そもそも「ハロウィン」てなんだろう???

スワローコーポレーションweb担当の志和です。

最近はどこのお店に行っても「ハロウィン」の装飾がされていてハロウィンムード一色になっていますよね?

そもそも「ハロウィン」ってなんなんだろう?

皆さんは「ハロウィン」って何かご存知ですか?

私はちゃんと意味を理解していないので調べてみました!

私が大好きなWikipediaさんによると

毎年10月31日に行われる、古代ケルト人が起源と考えられている祭りで、もともとは秋の収穫を祝い、悪霊などを追い出す宗教的な意味合いのある行事だったが、現代では祝祭本来の宗教的な意味合いはほとんどなくなっている。

とのこと

つまり

収穫祭ってことでいいんでしょうかね???

ちなみにハロウィンの時期によくみるシンボル的な「かぼちゃのアレ」にもきちんと名前があるようですよ。

「ジャック・オー・ランタン」

かぼちゃを刻んで怖い顔や滑稽な顔を作り、悪い霊を怖がらせて追い払うためのものだそうです。

私は名前を知りませんでした…

そしてもう一つハロウィン時期に聞く言葉に

「トリック・オア・トリート」

がありますよね。

日本語的な意味合いは「お菓子をくれないといたずらするぞ!」でしょうか?

子供たちが家々を訪ねてお菓子を集めて回る際の合言葉ですよね。

まだハロウィンの時期に近所の子供たちが家に来て「トリック・オア・トリート」と言われたことはないですが、今後日本でもハロウィンがもっと浸透した時はハロウィンの時期には家にお菓子を大量に用意しといたほうがいいんでしょうかね?

知らない子供が突然家に来て「トリック・オア・トリート」と言われても笑顔で対応できる自信がまだありません…

古代ケルト人が起源の祭りの時点で日本人に関係がないような気もしてしまうのですが、色々な国の文化を生活に取り入れるのも日本人のいいところなのかもしれませんね。

まあ、起源がなんであれみんなが楽しめるイベントならOKですよね!

では皆様「🎃ハッピーハロウィン!」

スタッフブログ

前の記事

スタッフブログ

次の記事

話題のゲーム2