車に詳しくない事務員が車の芳香剤を調べてみた

カーセブン札幌東店の事務担当の山下です!
7月中旬に入り、北海道も夏の暑さを感じるようになってきました。
天気が良い日はとても暑いので、エアコンの冷たい風を浴びたくなってきますね(*´ω`)
さて、皆さんは車に乗ったときこんなことありませんか???
太陽光の熱で「もわもわ~ん」と車内がすごい暑い!!!
そしてエアコンをつけると・・・
「うわー!カビくさーいよー!!( ;∀;)」

久しぶりにエアコンをつけると、カビの臭いで気分が台無しになりますよね。
エアコンのフィルター掃除でほぼ改善されますが、
どうせだったら車内を良い香りで満たしたい・・・(*’▽’)
そこで!
車に詳しくない事務員の私が
車の芳香剤について
色々調べてみました!!!!(笑)

車の芳香剤ってどういうのがあるの?
お店に足を運ぶと
置き型タイプ
スプレータイプ
このタイプはよく見かけますよね!
お部屋用や玄関用、トイレ用と様々な種類が置いています。
それでは車用でどんなのが置いているのか見てみると、
置き型タイプとスプレータイプの他にこんなタイプもありました!

エアコンの送風口に直接取り付ける
「取り付けタイプ
」です!!
おおおー!今の季節にピッタリの芳香剤です!!!(*’▽’)
どんな感じなのかちょっと試してみました!!!!

お店の代車を借りて早速試してみました!
(実は車を持っていません・・・((+_+)))
有名なファブリーズシリーズのもありましたが、
デザインが可愛いランドリンシリーズのをチョイスしました(*´ω`)

中身を出すとこのようになっていました。
袋から香りがついた輪っかのようなものを取り出して組み立てます。
これを直接、エアコンの送風口に取り付けます。

それでは早速、エンジンをかけてみます!
「行くぞー!!!!(*’▽’)」

ぶわっ
なんということでしょう!
しかもエアコンの風量を上げるたびに
香りが強くなるじゃないですか!( ;∀;)
風を浴びるとランドリンの素敵な香りで、心が安らぎます・・・(*’▽’)
これでドライブも楽しくなるような気分です。
取り付けタイプ良い!!!(*´▽`*)
試してみた結果
今回、実際試してみたのは取り付けタイプのみですが、
自分の好みで芳香剤を選ぶのがいいのかなと思いました。
ほのかな香りで香りが長持ちする
置き型タイプ
即効性があり、消臭抗菌能力がダントツの
スプレータイプ
エアコンの風で涼みながら香りを楽しめる
取り付けタイプ
自分の好きな香りで真夏のドライブを楽しんでみてくださいね!!!
それでは、皆さん素敵なカーライフを~(*´▽`*)
おわり